瀬戸中学校日記

盛りだくさんの1学期最終日

2025年7月18日 11時50分

DSC02961 DSC02955

本日は1学期最終日でした。まず大掃除の後、グループマッチが行われました。今回の種目は、卓球ダブルスで、ペアはくじ引きで決めました。人数調整のために先生方にも協力していただきました。決勝は、卓球部ペア同士の争いとなりましたが、卓球部以外の人も楽しむことができました。

P1020323 P1020327 P1020331

P1020339

グループマッチ後、表彰伝達、県総体の壮行会が行われました。県総体に出場する2名の選手のみなさん、明後日から始まる競技での健闘を祈ります。その後、終業式が行われました。3名の代表生徒から「1学期の振り返りと夏休みの目標」の発表がありました。勉強や運動、学校行事に積極的に取り組み、充実した1学期だった様子がうかがえました。校長先生からの式辞では、「タイムマネジメント」についてのお話がありました。全員に平等に与えられた時間を上手に使い、充実した夏休みにしてほしいというメッセージをいただきました。

さぁ明日から44日間の夏休みに入ります。それぞれの立てた夏休みの目標が実現できるよう、86,400秒×44日を大切に使いましょう!

DSC03016  DSC03018

DSC03024  DSC03028

本日、14:00から塩成地区の小中学生5名で、デラ台風に被災されて亡くなられた方のためにつくられた慰霊塔清掃を行いました。1学期の終業式の日の恒例の行事のため、それぞれが自主的にタワシやペットボトルの水を準備して集合していました。5人で慰霊塔を磨いて、苔をきれいに落としてくれました。最後は、お線香をあげ、亡くなられた方のご冥福をお祈りしました。これからも続けていきたい行事のひとつです。