


本日は学級代表委員会の昼休み企画、ドッジボールを行いました。委員の生徒がルールを説明し、校長先生のトスアップによるジャンプボールから試合開始です。今回は、「必ず全員が一回はボールを投げる」というルールを加え、全校生徒で、ボールを回しながら、楽しく活動をすることができました。上手に投げる人、ひらりとボールをよける人、ナイスキャッチだった人など、お互いに楽しそうな姿が見られて、「全校生徒の交流を深める」という目的が少し達成できたのではないかと思います。次回はどんな昼休み企画が行われるか楽しみです。

本日は下校時の挨拶活動がありました。各学年の学級代表委員さんが、先に玄関前に出て、後から降りてくる生徒達と下校前の挨拶をします。「さようなら!」の元気な挨拶が飛び交い気持ちの良い下校でした。明日の朝も引き続き元気な「おはようございます!」の挨拶で迎えられることでしょう。
繰替休業日が明けた本日の朝、全校朝礼が行われました。
今回の朝礼は、先週土曜日に実施された八西総体の賞状受納でした。準優勝を飾った男子卓球部から、瀬戸中学校へ賞状が納められました。おめでとうございます。
試合結果はさておき、試合に出場した選手の皆さん、応援に駆け付けた生徒の皆さんは、それぞれ全力を尽くすことができたでしょうか。3年生のみなさんは、これで部活動引退です。ここからは、新たな目標に向けてがんばっていきましょう。お疲れさまでした。




【男子卓球】 団体戦 1回戦 保内中 3-2で勝利
決勝戦 伊方中 0-3 準優勝
個人戦シングルス 1回戦敗退

【女子卓球】 団体戦 第1試合 保内中 1-3
第2試合 八幡浜中 1-3 3位
個人戦シングルス 1回戦敗退
個人戦ダブルス 初戦敗退 3位決定戦も敗退

【男子バレーボール】 第1試合 八幡浜中 0-2
第2試合 保内中 0-2 3位

今年度の八西総体の競技が終了しました。選手のみなさん、本当にお疲れさまでした。応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

明日はいよいよ八西地区総体です。選手の皆さんに頑張ってもらおうと、1年生が応援で使用したメッセージカードを玄関に掲示しました。
明日は今まで練習してきた成果を発揮し、悔いの残らないよう戦ってきてください。そのためにも、今日はゆっくり休み、明日に向けて体調を整えましょう。皆さんの頑張りを期待しています。頑張れ、瀬戸中生!
24日(土)の八西総体に向けて壮行会を行いました。
【決意発表】各部キャプテンが総体への意気込みを発表しました。

【激励の言葉】1年生の代表が応援の言葉を伝えました。

【応援】1年生が今日のために練習を重ねた応援を心を込めて披露しました。

【選手宣誓】堂々とした宣誓で気持ちを高めました。

【激励の言葉】校長先生より熱い思いの込められた言葉が送られました。

3年生にとっては最後の総体になります。1年生の応援と校長先生からの言葉を思い出し、最後まで全力を尽くしてほしいと思います。
各部活動では、総体に向けて最後の追い込みをしています。動きの確認や試合形式の練習で、本番を想定した練習ができていました。総体まで残りわずかですが、体調を万全にして、本番に臨んでほしいと思います。




本日は昼休みに、トランプ教室が開かれました。町内で将棋の指導をされている先生が来校され、生徒達にゲームの仕方を教えていただきました。小学校でもお世話になっていたようで、楽しそうにトランプを使ったゲームを行う姿が見られました。「ルールを覚えるのに少し時間がかかった」という声もありましたが、楽しみながら、脳を活性化させるトレーニングにもなるこの活動は、生徒達にとって有意義な活動になったと思います。また、来月も来ていただけるようなので、ぜひ、多くの生徒に挑戦してほしいです。
昨日1、2年生が植えた苗をちょっとのぞいてきました。およそ200本植えた苗はすくすく育っているようです。今週末にはまとまった雨が降る予報です。芋苗にとっても恵みの雨となりそうです。