大和ミュージアムサテライト

2025年10月16日 11時48分

1000002492

1000002489

1000002500

1000002482

 江田島をあとにして、大和ミュージアムサテライトを訪問しました。20分の講義を受けましたが、瀬戸中や伊方町周辺の地図等も取り入れながら、分かりやすく戦艦大和について説明していただきました。その後、展示物を見て回りました。どの展示物も興味深い物で、あっという間の40分となりました。昼食をすませ、これからフェリーに乗ります。日頃の行いがいいせいか、心配された雨もなんとかもちました。みんな元気です!

1000002481

野外活動最終日

2025年10月16日 08時23分

1000002467

1000002471

1000002473

 野外活動最終日。天気は現在曇りですが、雨予報です。朝のつどい、部屋の片付け、朝食を終え、あとは退所点検を待つだけです。みんな元気です。

キャンドルのつどい

2025年10月15日 21時05分

1000002438

1000002445

1000002450

1000002459

 本日最後の活動はキャンドルのつどいでした。3部構成で行われ、第2部では各班の出し物が披露されました。ダンス、マジック、縄跳び、バレーボールのパスなどユニークな出し物で楽しいひとときを過ごしました。いよいよ明日は最後の研修となりました。明日は大和ミュージアム.サテライトを見学する予定です。残念ながら雨予報です…。

第一術科学校見学

2025年10月15日 16時14分

1000002422

1000002425

1000002433

1000002434

 午後からは第一術科学校の見学を行いました。広報担当の方にガイドをしていただき、大講堂、海上自衛隊幹部候補生学校、教育参考館を巡りました。三机と縁の深い九軍神や特殊潜航艇にもふれていただきました。江田島ならではの貴重な平和学習を行うことができました。本日はなかなかハードな1日ですが、みんな元気に研修を続けています。

カッター研修

2025年10月15日 11時52分

1000002393

1000002406

1000002407

1000002417

 江田島での活動のメインの一つでもあるカッター研修を行いました。規律訓練から始まり、「全力」と「協力」を合言葉に、大きな声を出して頑張りました。うまく漕げない時もありましたが、お互いに協力しながら取り組むことができ、最後にはとても上手に漕ぐことができるようになりました。目標達成です!

野外活動2日目

2025年10月15日 08時10分

1000002392

1000002390

1000002388

 野外活動2日目、みんな元気です。江田島の天気は曇り。少し風があり、とても快適です。今日は午前中にカッター研修、午後は第一術科学校見学、夜はキャンドルサービスと盛り沢山な1日になります。

カプラ研修

2025年10月14日 19時42分

1000002380

1000002369

1000002382

 夕食後、カプラ研修を行いました。まず、10分間で高さを競いました。次に制限時間30分でナイアガラの滝を作りました。超大作ができていましたが、残念ながら制限時間になる直前で壊れてしまう班もありました。しかし、どの班も協力、そして集中して取り組むことができました。明日も全員で協力して、まずは午前中のカッター研修を頑張りましょう!

平和学習

2025年10月14日 15時12分

1000002361 1000002364

 江田島青少年交流の家に到着しました。早速ANT-Hiroshimaの渡部さん、服部さんに講師をしていただき平和学習を行いました。後半は小グループを作り、自分の思いを自分の言葉で伝えるおずおずトークを行いました。

 江田島は雨が降りはじめました。明日には止む予報です。みんな元気です。

呉港到着

2025年10月14日 11時48分

1000002357 

1000002359

 2時間の船旅を終え、戦艦大和のふるさと呉港に到着しました。ただいま昼食中です。みんな元気です。

呉港到着

2025年10月14日 11時48分

1000002357 

 2時間の船旅を終え、戦艦大和のふるさと呉港に到着しました。ただいま昼食中です。みんな元気です。