
今日は、4月から瀬戸中学校に入学する三机小、大久小の6年生と、オンライン座談会を行いました。
中学生進行のもと、お互いの学校紹介からはじまり、小学生からの質問に答えたり、アドバイスを送ったりしました。途中、小グループに分かれ、中学校の部活動や学習の仕方、行事などについて、小学生の皆さんが知りたいことのより詳しい質問を受けました。先輩となる中学生は、中学校での楽しみや心構えなど、自分達が経験しているからこその的確なアドバイスを送っていました。お互いにとって、大変有意義な活動になりました。
小学6年生のみなさん、今日はありがとうございました。みなさんの入学を心待ちにしています。
体育科では、バドミントンに取り組んでいます。写真は2年生の様子です。ダブルスの試合をしていました。ペアで協力しながら、どの生徒も一生懸命に羽を追っていました。



早いもので、今日で2月は終わりです。明日から3月となり、週明けは3月3日ひな祭りです。現在玄関前には、瀬戸中学校特性のひな人形が展示されています。昨日のことですが、更正保護女性部会の方から生徒全員にひなあられが届きました。毎年恒例となっている贈り物です。今年もおいしくいただきました。ありがとうございました。

今日で学年末テストが終了しました。返却されるテストに一喜一憂している姿も見られます。そして放課後は、部活動が再開されました。3月に入るとバレー部も卓球部も大会があり、久しぶりの練習にも熱が入っています。

今日から1・2年学年末テストが始まりました。テスト期間中に頑張った成果を出そうと、真剣に取り組んでいました。今の学年での最後の定期テストです。あと2日間あるので、最後まで諦めず頑張ってほしいと思います。

本日は、伊方町生涯学習推進大会が行われました。開会行事の際に、スポーツ・文化・社会教育において功績を上げた個人、団体が表彰されました。本校3年生2名もスポーツ功労者表彰を受賞しました。おめでとうございます。高校へ行っても頑張って競技を続けてください。
1年生の音楽科の授業では、筝について学んでいます。今日の授業では、実際に筝を弾いていました。最初は苦戦していましたが、徐々に慣れてきて上手に弾けるようになりました。これからの音楽科の授業も楽しみです。


今週は来週の学年末テストのため、部活動がありません。全校16:10下校をしています。3年生は受験勉強に、1・2年生は学年末テストの勉強に励んでほしいです。
今日は、新入生対象の入学説明会が行われました。
校舎内や授業の様子を見学した後(授業は一部体験もしました)、説明会が行われました。
説明会後は、部活動の見学・体験も行いました。
新たな瀬戸中生の入学を心待ちにしています。