本立て作成中

2025年2月14日 11時27分

IMG_0980 IMG_0978

 1年生が「技術」の授業で、本立てを作成しています。長さを測り、のこぎりで切り、くぎを打ち、苦労して作った世界に一つだけの、自分の本立てです。完成が楽しみです。

卓球大会

2025年2月10日 06時31分

.trashed-1741641636-DSC_0147[1]

 先日の愛媛県小中学年別卓球大会八幡浜地区大会に本校生徒4名が参加しました。1名の生徒が県大会への出場権を得ることができました。他の生徒も、寒さの厳しい冬の練習を頑張り大会に臨みました。今後の大会に向けて、更に技術も心も磨いてほしいです。

サクラソウ

2025年2月7日 15時21分

 DSC01526DSC01525DSC01529

 2月3日の少年式の会場に飾られていたサクラソウが、可憐に咲いていました。水曜日は臨時休校になりましたが、本日も暴風雪警報が発令されたため、午前中授業となりました。現在の瀬戸中学校の雪はほとんど残っていませんが、今後の気象情報に気を付けて、安全に過ごしましょう。

 ENGLISH BOARD が2月の祝日やイベントの情報に変わりました。アメリカの文化と日本の文化の違いを感じてほしいと思います。

本日は臨時休業日になりました

2025年2月5日 08時47分

 現在、伊方町に大雪警報が発令されており、天気の回復が見込めないため、本日は臨時休業日になりました。警報はしばらく継続する予報となっています。安全に気を付けてお過ごしください。

 

今年度2度目の雪

2025年2月4日 13時32分

IMG_6322 IMG_6321 IMG_0957

 今シーズン最強の寒波襲来により、本校の運動場は真っ白です。(午後からは溶けました)午前中は、かなり吹雪いて、中庭の「いもりん」も寒そうにたたずんでいました。しかし寒さをものともせず、待ってましたとばかりに昼休みには、雪合戦を楽しむ生徒たちの姿が見られました。風にも負けず、雪にも負けず、瀬戸中生はいつも元気です。

 マチコミメールでもお知らせしましたが、本日は、補習と部活動をとりやめて、全員16:10に下校を行う予定です。今後、更に寒くなる予報です。急な変更などにつきましてはマチコミメールにて情報発信いたします。気を付けておいてください。

少年の日、おめでとう!

2025年2月3日 18時03分

DSC01486 IMG_6136 IMG_6201

IMG_6251 IMG_6264 IMG_6276

  本日、2月3日は立春です。(今年の立春は例年より1日早いです)。この立春のよき日に、2年生7名は「少年の日」を迎えました。式典では、たくさんの来賓、保護者の方に見守られながら、少年の日の決意を堂々と発表することができました。式典後には、校区内を巡るおよそ25kmの記念ウォークを行いました。たくさんの保護者の方にも参加していただき、思い出に残る1日になったことでしょう。少年の日は、大人への第一歩を踏み出す節目の日です。今日を境に、急激に変化することはないと思いますが、変わるきっかけとなる1日になることを願っています。2年生、保護者の皆さん、今日はお疲れさまでした!

少年式の準備は万端!

2025年1月31日 18時06分

IMG_5694

 3日(月)に行われる少年式の準備を1・3年生で行いました。少年の日を迎える2年生は歌や決意発表などの練習をしました。会場も2年生の思いも準備万端です。2年生が大人への階段を一歩一歩進んで行くことを願っています。

寒さに負けず、ぴったり駅伝

2025年1月30日 19時21分

DSC_0930 DSC_0941 DSC_0942

DSC_0945 DSC_0957 DSC_0968

 1月は、保健体育の授業で持久走を行ってきました。「走ること」は、しんどいので、「好き」という人はそれほどはいませんね。それでも、適度に走るということは、体や心にとてもいい効果をもたらしてくれます。授業では、無理なく自分のペースで走ることを目標にしました。本日は、そのまとめで、全校でチームをつくって「ぴったり駅伝」を行いました。勝敗は、速さではなく、目標タイムとの誤差で競いました。一人1000mを走りましたが、なんと「誤差が1秒」という人が2人もいました。反対に、頑張りすぎて目標タイムより30秒以上速く走ってしまった人もいました。自己記録に挑戦した人、自分のペースを守って気持ちよく走った人、自分のペースで走ったけどしんどかった人、様々でしたが、いろんな楽しみ方があるので、走ることが苦手な人も、自分にあった走り方で、気楽に走ってみましょう!

薬物乱用防止教室

2025年1月28日 18時26分

DSC_0904 DSC_0908

 本日、愛媛県赤十字血液センターの方を講師にお迎えし、薬物乱用防止教室を実施しました。生徒たちは、特にスマホ依存症のことについて深く知ることができました。家庭でSNS等の決まりについて、話し合うことの大切さも学びました。

少年式に向けて

2025年1月27日 13時09分

 2年生は、少年式に向けた準備が着々と進んでいます。本日は3時間目に式の通し練習をしました。少年式まであと一週間、成長した姿が見られるのを楽しみにしています。

IMG_6099 IMG_6106