校長室前にて
2018年3月22日 18時22分
校長室前に春休みのスケジュール表が置かれていました。校長先生に作っていただいたもので、生徒たちは嬉しそうに持ち帰っていました。計画的に春休みを過ごしていきたいです。
校長室前に春休みのスケジュール表が置かれていました。校長先生に作っていただいたもので、生徒たちは嬉しそうに持ち帰っていました。計画的に春休みを過ごしていきたいです。
1年生は、理科の時間に近くの海岸で地層や岩石の観察を行いました。そして、珍しい石を見つけてじっくりと観察しました。学んだことが生かされる体験は、とても貴重な時間です。
校外での観察をするには寒い日でしたが、元気いっぱいに活動しました。
今日は雨、霧もいっぱい出ています。普段は見ることができる堀切大橋が霧にかすんでいます。明日は晴れるとよいのですが。
第24回卒業証書授与式が、行われました。9名の生徒一人一人に校長先生から卒業証書が手渡された後、学校長式辞、教育委員会告示、来賓祝辞と続きました。そして、最後は、代表生徒による答辞。3年間の思い出、後輩へのバトンタッチ、保護者や恩師への感謝の気持ちをちりばめたすばらしいものでした。式終了後は、教室での学級担任との最後の学活、そして、1・2年生による見送りで、3年間の学び舎「瀬戸中学校」を去って行きました。
全校生徒+先生による「ちはやふる競技かるた大会」が行われました。
3年生全員による選手宣誓のあと、さっそく縦割りの2人組に分かれて対戦です。
この日のために、百人一首を暗記してきた強者ぞろい。
熱戦にあちらこちらで歓声が上がりました。
日本文化に親しむ、雅なひと時となりました。
今日は3年生にとって、最後の給食でした。
栄養満点のおいしい給食。おしゃべりも楽しい時間でした。
給食センターの皆さん、9年間ありがとうございました。
明日はいよいよ卒業式です。
今日はクラスごとに弁当を食べました。午後からは生徒総会がありました。2年生の執行部を中心に活発な話合いになりました。環境委員会から3年生に押し花のしおりのプレゼントがありました。最後に今年度最後のミュージックタイムがあり、全校で手を繋いで歌いました。明後日はいよいよ卒業式です。
本日はお別れ遠足でした。レッドウイング公園から室鼻公園までウォークラリーをしながら歩きました。とても良いお天気で気持ちよく歩くことができました。お昼ご飯はバーベキュー!その後は毎年恒例長縄大会。3年生が見事優勝でした。卒業式まであと3日。よい思い出ができました。
今日は薬物乱用防止教室を行いました。
薬物の恐ろしさや誘われた時の断り方など様々な内容を学ぶことができました。
真剣に聞き、しっかりと考えることができました。