県総合体育大会(バレーボール)
2023年7月24日 12時11分
23日、県総体バレーボールの部1回戦が行われ、男子バレー部が出場しました。
惜しくも敗戦となりましたが、これまで練習してきたプレーが決まり喜ぶ瞬間、1球を全員でつなぐ瞬間、相手のリードを追い上げ手に汗握る瞬間、そして結果に涙する瞬間があり、八西地区の代表として堂々と戦い抜いたと思います。
3年生にとっては部活動の集大成となる1日でした。これまで応援していただいた皆さん、ありがとうございました。
23日、県総体バレーボールの部1回戦が行われ、男子バレー部が出場しました。
惜しくも敗戦となりましたが、これまで練習してきたプレーが決まり喜ぶ瞬間、1球を全員でつなぐ瞬間、相手のリードを追い上げ手に汗握る瞬間、そして結果に涙する瞬間があり、八西地区の代表として堂々と戦い抜いたと思います。
3年生にとっては部活動の集大成となる1日でした。これまで応援していただいた皆さん、ありがとうございました。
女子卓球部の活動の様子です。男子バレー部は昨日が県大会のため、本日は休養日です。暑い中、頑張っています。
1学期の終業式では、校長先生から見た各学年の頑張りを写真を使って振り返りました。あっという間の4ケ月でした。
ALTの先生とのお別れ会もありました。幸せな時間を共に過ごすことができて、嬉しかったです。
塩成地区の中学生は、毎年この終業式の日に、小学生と一緒に地域の慰霊塔の清掃をしています。
草を引き、枯葉をほうきで掃き、タワシで塔を磨きます。
最後は、お線香をあげて、全員でお祈りをしました。
命を敬う、地域の温かさを伝えてくれる慰霊塔です。今後も、大切にしていきたい素敵な活動です。
今日は、1学期最後の日です。グループマッチを行いました。種目は、バドミントンです。運動会のブロックに分かれて行うグループマッチの目的は、仲間づくりです。声かけ合い、励まし合いながら行っていました。各グループの力と技と団結力を披露する運動会本番が楽しみです。
2回目の水泳授業でした。
今回も全員が参加して、元気に活動に取り組みました。
明日のグループマッチでの活躍も楽しみにしたいと思います。
本日は、9月の運動会のブロック結団式を行いました。体育主任からの説明の後、紅炎ブロックと青龍ブロックに分かれて各種目の選手を決めました。夏休み中に、3年生が応援合戦について考えたり、本格的にバンブーダンスの練習をしたりします。今年度の運動会は、9月9日(土)です。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
本日は、県中学校総合体育大会の水泳競技の部二日目が行われました。
昨日に引き続き、400m自由形に髙藤くんが出場しましたが、本日は決勝進出はなりませんでした。
今回の経験をぜひ、次に生かしてくれると信じています。
二日間応援いただいた皆様、ありがとうございました。
本日から、県中学校総合体育大会の水泳競技の部が始まりました。その結果です。
〇 200m自由形 髙藤くん 決勝7位
予選を突破し、決勝では目標タイムを達成しました。
明日も競技は続きます。頑張ってください。
応援いただいた皆様、ありがとうございました。
今日は避難訓練と救命救急法講習がありました。第一分署より4名来ていただき、消火訓練、救命救急法を教えてもらいました。いざという時にはなかなか動けないことがありますが、今日教えてもらったことを忘れず、その時に自分ができることを考えて行動しましょう。