運動会総練習
2023年9月6日 19時09分
本日は、運動会の総練習でした。夏休み後半(3年生はもっと早く)から準備をして、本番に向けて一生懸命練習をしてきました。今年は紅炎、青龍それぞれに赤色と青色のビブスを着用して行っています。3年生を中心に、それぞれのブロックで、迫力のある演技を披露しました。今日の総練習で修正すべき点を確認して、本番では、両チームとも最高の演技を披露しましょう。地域の皆さま、家族の皆さま、当日は声援をよろしくお願いします。
本日は、運動会の総練習でした。夏休み後半(3年生はもっと早く)から準備をして、本番に向けて一生懸命練習をしてきました。今年は紅炎、青龍それぞれに赤色と青色のビブスを着用して行っています。3年生を中心に、それぞれのブロックで、迫力のある演技を披露しました。今日の総練習で修正すべき点を確認して、本番では、両チームとも最高の演技を披露しましょう。地域の皆さま、家族の皆さま、当日は声援をよろしくお願いします。
2学期がスタートし、最初の専門委員会が行われました。
今月の生徒会目標を受けての活動や、常時活動について確認しました。1学期とはメンバーも変わっていますので、自分の役割をしっかり果たすとともに学校の活性化を促してほしいと思います。
2日、佐田岬半島ミュージアムで「いかたハイク交流会」が開催され、本校からも希望者が参加しました。
伊方町出身の俳人をお招きしての俳句ライブで、俳句のコツを教わりながら参加者が自慢の一句を詠み、最後は句相撲が行われました。
今後、瀬戸中全員で秋の俳句を詠み、選ばれた5句が、来年度の伊方町カレンダーに掲載される予定です。
瀬戸中生の感性豊かな一句にご期待ください!
2学期が始まりました。午前中は始業式・大掃除・身体計測・学活、午後からは、運動会練習・係会・ブロック活動・生徒協議会と、盛りだくさんの1日でした。運動会まであと1週間です。忙しいスタートですが、各チーム一丸となり頑張っています。
本日は、夏休み最終日でした。1・2年生は部活動に励み、3年生は実力テストを受けました。その後、運動会の応援練習を行いました。
明日から新学期です。瀬戸中生の更なる飛躍を期待しています。
8月2日に行われた全日本卓球選手権八幡浜地区大会で、県大会の出場権を得た女子卓球部の二人が、早朝出発しました。
夏休みの成果を力いっぱい発揮してくれることを願っています。
一回戦、幸先よく1セットを先取しましたが、残念ながら逆転負けとなりました。ぜひ、これまでの経験を次の大会や新人戦に役立ててほしいと思います。
紅炎、青龍ブロックに分かれて、応援合戦の全校練習が始まっています。夏休み中、3年生が動きやダンスなどを動画配信していたので、1・2年生も家庭でしっかり練習してきていました。どちらのブロックも、やる気満々です。
28日(月)、3年生が実力テストにチャレンジしました。
希望進路実現に向けて、夏休みの成果を確かめます。
1・2年生は、運動会に向けて、テントづくりに励みました。
テントづくり一つから学ぶことは大変多いです。運動会に向けての活動が始まっています。
26日(日)、ボランティア参加の皆様による環境整備を行いました。草刈りを中心に約1時間程度行い、大変気持ちの良い環境となりました。
暑い中、早朝より御協力いただき、本当にありがとうございました。
本日、4年ぶりに「伊方町PTA研究大会」が開かれ、伊方町出身の阿部健一先生(総合地球環境学研究所教授)の講演などが行われました。
瀬戸地域コーディネーターさんによる「地域学校協働本部活動報告」も行われ、本校での活動の様子も紹介されました。
お忙しい中、研究大会に参加していただきました保護者の皆様に、この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。