清水寺&三十三間堂
2022年9月14日 15時02分
食事の後、金閣寺へ行きました。大舞台で写真を撮ったり、音羽の滝の水を飲んだり、たくさんのお土産を両手に帰ってきました。おうちの方々、楽しみにしていてください。
三十三間堂では、たくさんの仏像に圧倒されました。これから、最後の見学場所の、伏見稲荷大社に向かって出発です。
食事の後、金閣寺へ行きました。大舞台で写真を撮ったり、音羽の滝の水を飲んだり、たくさんのお土産を両手に帰ってきました。おうちの方々、楽しみにしていてください。
三十三間堂では、たくさんの仏像に圧倒されました。これから、最後の見学場所の、伏見稲荷大社に向かって出発です。
北野天満宮で合格祈願をした後、金閣寺を訪れました。予想以上の輝きに、みんな驚いていました。昼食をとった後、これから清水寺に向かいます。暑さに負けず、子供たちはみんな元気です。
修学旅行2日目、みんな元気です。朝食もしっかり食べて、今から京都に向かって出発です。今日は、暑くなりそうです。熱中症に気をつけながら、京都を満喫したいと思います。
予定より、30分早くホテルに到着しました。夕食の後、校長先生からのサプライズで盛り上がりました。感染症対策のため、部屋から出られない生徒にとって、とても嬉しいプレゼントになったようです。全員元気で明日への活動に備え、今日は早めに休みます。
本日は、地元の木嶋水産にお世話になり、1年生がシラスの漁業体験を行いました。実際に船に乗せていただき、船びき網漁を体験することができました。漁の後は、工場に戻り、釜揚げの様子も見学させていただきました。地場産業について学ぶことができ、地域について知る良い機会となりました。
本日は、伊方町国際交流員のカイラーさんに、2年生の授業のサポートをしていただきました。英語での自己紹介の後、英会話、ゲーム等に積極的に参加していただき、楽しい時間を過ごすことができました。
東大寺で大仏を見学しました。想像以上の大きさに、みんなびっくりしています。最後に、鹿との楽しい時間を過ごしました。奈良を満喫して、今からホテルに向かいます。
法隆寺の見学をしました。ガイドさんの話を真剣に聞いたり質問したり、教科書で見た国宝を実際に見たりして、とても感動していました。次は、東大寺に向けて出発です。
レクレーションで盛り上がった後は、待望の昼食です。淡路ハイウェイオアシスでお腹いっぱい食べました。みんなとても元気です。
結団式の後、バスレクレーションが始まりました。それぞれの学校で準備していた、連想ゲーム、私は誰でしょうゲーム、爆弾ゲームなど、コロナ対応のゲームで盛り上がっています。