平和学習

2022年6月7日 13時30分

 

 

 1年生が総合的な学習の時間に、三崎中学校と合同で九軍神について、宮司さんと町見郷土館の学芸員さんに教えていただきました。最初、須賀公園の記念碑の前で九軍神や戦争のことを聞きました。そのあと、町民センターと岩宮旅館に移動し、九軍神の人たちが書いた遺書や当時の新聞などについて話を聞きました。九軍神や戦争について現地で話を聞くことで、いろいろなことを感じ、学ぶことができたと思います。協力していただいた宮司さん、学芸員さん、岩宮旅館の女将さん、ありがとうございました。

PTA親子活動

2022年6月5日 14時02分

     
今日は参観日。PTA親子活動を行いました。
まずは軽スポーツです。チーム対抗で、ドッジビーとスカットボールを行いました。あちらこちらで歓声があがり、親子で楽しい時間を過ごしました。その後、中庭やグランド周辺の奉仕活動を行いました。草刈り、剪定、草引きなど、約1時間の作業でしたが、すっきりときれいになりました。
昨年、一昨年とコロナウイルス感染症の影響で中止となったため、3年ぶりの開催でした。親子、家庭、教職員それぞれの交流も図ることのできた1日となりました。
保護者の皆さん、ありがとうございました。

陸上練習開始

2022年6月3日 17時07分

八西総体が終わり、6月14日(火)に開催される八西陸上競技大会に向けての練習が始まりました。何事にも全力で頑張る瀬戸中生。活躍を楽しみにしていてください。

 

 

ICTを活用した数学の授業

2022年6月2日 10時55分

  

 今日の2年生の数学では、グーグルの付箋ソフトであるジャムボードを利用して話合い活動を行いました。これからも対話的な活動を増やし、数学的な見方・考え方を伸ばしていきたいです。

環境整備

2022年6月1日 16時59分

 今日は、環境整備をしました。雨が降るたびに草が元気になるので、定期的に手入れをする必要があります。みんなで草引きを頑張りました。週末には、親子奉仕活動もあります。協力し合って、校舎周辺をより美しくしたいと思います。

八西総体

2022年5月29日 13時59分

   
   
八西総体が行われました。

3年生にとっては、県大会をかけた最後の大会であり、部活動の集大成ともいえる大会です。
結果は、男子バレー部が見事優勝、水泳で2位を受賞しました。男子バレー部は、明日から、八西代表として県大会に向けての練習が始まります。また、女子卓球部は今日がデビュー戦でした。まだ卓球を始めて2か月。これからの成長を楽しみにしたいと思います。
そして、女子バレー部は今大会が「瀬戸中女子バレー部」としての最後の大会となりました。先輩たちの思いも詰まった青いユニフォームでの戦いは、接戦となり悔しい敗退となりましたが、これまで部活動で学んだこと、感じたことを、次のステップで生かしてほしいと思います。
応援していただいた皆さん、ありがとうございました。

第1回英検について

2022年5月27日 18時22分

 本日、英検(実用英語技能検定)に2名の生徒がチャレンジしました。

次回は、9月30日の予定です。積極的にトライしてほしいと思います。

八西総体壮行会

2022年5月26日 18時59分

 八西総体壮行会が行われました。一人一人がベストを尽くし、悔いが残らないように頑張ってほしいです。

地域産業についての講話

2022年5月24日 18時40分

 

 1年生の総合的な学習の時間は、瀬戸地域の産業について学習します。そのため、役場農林水産課から講師の方に来ていただき、瀬戸地域の産業についてお話をしていただきました。農業と漁業について生徒にも分かりやすく説明してくださいました。これからの調べ学習に生かしていきたいです。農林水産課の皆さん、ありがとうございました。

総体まで1週間!

2022年5月23日 18時32分

 八西総合体育大会まで1週間を切りました。今日も、どの部も気合いの入った練習をしていました。

 また、1年生は壮行会に向けての応援練習にも熱が入っていました。全校で盛り上げていきたいです。