本日は参観日でした。生徒も張り切って授業に取り組んでいました。いのちの講座では、いのちの大切さについて講演していただきました。
(生徒の感想より)
・ 平日と休日の起床時間の差が大きいので直したいなと思いました。
・ 今日の講座で、ご飯をおなかいっぱい食べられることや、家族と一緒に
過ごせることは当たり前だと思っていましたが、当たり前じゃないという
ことを学びました。





2年生による新生徒会スタートして2日目。今日は専門委員会を実施しました。各委員長が企画した案を委員全員で話し合いました。今後の活動が楽しみです。


3学期がスタートしました。始業式では各学年の代表者が冬休みの反省と3学期の抱負発表の後、校長先生からは、目標を持って取り組むことの大切さについての話がありました。
また、今日から新生徒会のスタートです。役員任命の後、新生徒会長から力強い決意発表がありました。先輩を見習い、瀬戸中学校のために一丸となって、頑張ってくれることと思います。
3年生は、新学期と同時に実力テストがありました。受験に向けて意識も高まっているようです。
昨日の女子に続き、男子の予選が宇和中学校で行われています。予選リーグを勝ち上がり、県大会に向けて頑張って欲しいと思います。

初戦の宇和中とは接戦の末、0-2で惜しくも敗れてしまいましたが、次の保内中とは2-0、城東中にも2-0で勝ち、2勝1敗の2位になりました。1月にある県大会での活躍を期待します。
吉田中体育館で女子バレーボール部が出場しています。初戦は内海中と対戦しました。前半リードしましたが、惜しくも0ー2で敗れてしまいました。(10時30分)
2回戦は吉田中として0ー2でした。いいサーブや連続得点もあったので、更に練習をして次に望んで欲しいです。
