新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業の延期について

2020年4月30日 08時21分

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、愛媛県や伊方町の決定を受け、本校においても5月6日(水)までの臨時休業を5月10日(日)までに延期し、学校の再開を5月11日(月)とします。感染防止の措置ですので、外出を控えることや規則正しい生活を送ること、家庭学習を充実させることなど、趣旨を御理解いただき御協力をお願いします。

学級目標を決めました

2020年4月20日 17時18分

 1年生が学級目標を話し合っていました。全員が積極的に意見を発表していました。たくさんの案の中から、「仲間思い」という目標に決まりました。

布製マスクをいただきました。

2020年4月17日 09時29分

 本日、大久区長さんを通じて、(株)ESS様より、コロナウイルス感染拡大防止のため、繰返し使用可能な布製マスクを寄付していただきました。ありがとうございました。本日生徒に配付しております。有効に活用させていただきます。

masuku

布マスク配付

2020年4月16日 17時40分

本日、国からの布マスクが届き、生徒一人に1枚ずつ配布しました。この布マスクは1日1回の洗濯で1カ月使用できるそうです。予防のために、ご活用ください。洗濯の仕方はインターネットに「布マスクをご利用のみなさまへ」の動画を参考にしてください。

2枚目は5月以降に配付される予定です。今まで以上、みんなで感染予防に努めていきましょう。

避難訓練

2020年4月15日 18時44分

   

 今日は、避難訓練を行いました。地震を想定しての訓練です。実際の災害の時に想定されることをみんなで確認し合いました。災害は、場所や時間が決まって起こるわけではないので、自宅でも家族で話し合いながら避難の方法や経路を確認しておきましょう。

総合のオリエンテーションがありました

2020年4月14日 17時09分

 総合的な学習の時間のオリエンテーションがありました。瀬戸中学校では、1年は「瀬戸を知る」、2年は「瀬戸で体験する」、3年は「瀬戸から発信する」というふうに学年ごとにテーマを決めて活動に取り組んでいます。特に、地域の特産品であるサツマイモを栽培し、そのサツマイモを使ってスイーツを作って販売し、地域の活性化につなげるIMO活動を目玉としています。代々3年生が会社を引き継ぎ、経営に携わりますが、今年の3年生が9代目となります。今年はどんな商品が出来上がるか、今から楽しみです。

暴風警報発令のため臨時休業

2020年4月13日 07時09分

 暴風警報が発令されいています。本日は、臨時休業とします。生徒のみなさんは、強風に気をつけて、自宅で過ごしましょう。屋外へは、出ないようにして、自主学習を行いましょう。