陸上大会選手壮行会

2018年6月18日 20時24分

 

 

 明日は八西地区中学校陸上大会が行われます。本日は出場する選手の壮行会が行われました。選手達は自分の目標や決意を堂々と発表しました。明日は雨が心配されますが、3年教室には、5体のかわいらしいてるてる坊主がお目見えしました。彼らが力を発揮し、明日は無事大会が行えることを願っています。

3年生総合&校長室前

2018年6月15日 14時43分

「あいじゅ」訪問計画

  

    3年生は、総合的な学習の時間に福祉施設訪問に向けての計画を立てました。7月に訪問予定です。交流活動のアイデアがたくさん出ました。施設の利用者の皆さんと、会える日を楽しみにしています。

 校長室前のコーナーです。生徒たちは、気になる本を手に取って読んでいます。置かれる本は、定期的に入れ替わるので、次の本がまた楽しみです。

キャリア教育セミナー

2018年6月14日 18時59分

 

 今日は、キャリア教育セミナーが開かれました。「ジョブカフェ愛Work」から講師の方をお招きして、お辞儀の仕方や話し方などをていねいに教えていただきました。2年生にとっては職場体験、3年生は高校入試面接で大いに役立つ内容でした。もちろん、1年生にとっても普段の生活の中でよりよいコミュニケーションをとるためのよい学びとなりました。

読書に力が入っています!

2018年6月13日 13時43分

 

 

 瀬戸中学校の今日の昼休みの様子です。読書に力を入れている本校では、昼休み中、教室で本を読んでいる生徒もいます。また、図書室だけでなく、校内の何か所かに、小さなテーブルを置いて、本の紹介をしています。

6月の委員会活動

2018年6月12日 17時16分

 6月の生徒会目標は「環境を大切にしよう」です。

 先週の専門委員会で活動内容について話し合いをしました。今日は、挙手回数やあいさつチェックの集計と分析を行ったり、生徒集会の計画を立てたり、歯ブラシ点検をしたり…とそれぞれの委員会で工夫しながら活動ができました。
  

親子でハッスル、レクバレー大会

2018年6月9日 14時29分

 毎年恒例の親子レクバレー大会が行われました。日頃なかなか親子で汗を流す機会がありませんが、今日はレクバレーで大いに盛り上がり、親子の交流だけでなく、瀬戸中学校全体の親睦を深めることができました。また、バレー大会の後は、奉仕活動を行い、樹木の剪定や草刈りを行いました。見違えるほど中庭、グランドがきれいになりました。ご協力ありがとうございました。

 

 

総合的な学習の時間 3年生

2018年6月8日 15時39分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、瀬戸の特産物の1つ、サツマイモを使った商品開発をしています。

今回は、蒸しパンと団子です。文化祭などで販売できる商品を目指します。

梅雨ぞら

2018年6月7日 14時05分

  





 

瀬戸中のアジサイが、すっかり色付きました。
空も梅雨いろです。
でも、瀬戸中のホールは元気な歌声と笑顔であふれています。
毎週木曜日は「Music Time」。
全校で、今月の歌「小さな恋のうた」を合唱しました。

陸上練習始まる

2018年6月6日 19時58分

 陸上大会の練習が始まりました。3年生の希望者と1,2年生は体力の向上を目指して、全員で行っています。初日の今日は、あいにくの雨で体育館での練習となりましたが、熱心に基礎トレーニングを行いました。大会当日まで、約2週間余りですが、ベストを目指して頑張ります。

人権ソング 前奏

2018年6月5日 18時38分

 昼休みの音楽室で、人権ソングのイメージを膨らませています。今日は、学級委員長がピアノを演奏したものを楽譜にしていました。それぞれがアイデアを出し合ったり、感想を言い合ったりして、明るく楽しい雰囲気の前奏となっています。