インターンシップ最終日

2023年9月14日 15時58分

高校生インターンシップの最終日でした。環境整備や授業の補助、3年生への修学旅行アドバイスなど多方面で活躍してくれました。最後に、全校生徒を対象に「高校生活の魅力」について、お話をしてもらいました。クイズを交えながら中学校との違いや、頑張っておくと良いことなどたくさんのアドバイスをいただきました。生徒からも、たくさんの質問がありました。お互いに学ぶことの多い3日間となりました。

佐田岬半島ミュージアム

2023年9月13日 19時31分

 今日は、全校生徒で佐田岬半島ミュージアムに行きました。学芸員の方の説明を受けながら地域の学習をしました。失われつつある芸能文化についても、受け継いでいきたいという気持ちになった生徒がいました。美しい景色も楽しむことができます。まだ足を運んでいない人は、是非お運びください。伊方町の魅力をたっぷりと感じることができる場所です。

高校生 インターンシップ

2023年9月12日 14時53分

 

 本日から3日間、高校生のインターンシップが行われます。全校生徒の前で挨拶をしました。これから3日間、教職員の仕事について学びます。高校生の進路選択にとって、有意義な期間になることを祈っています。

10日 三机地区敬老会

2023年9月11日 07時39分

 
10日、三机地区敬老会で、中学生が学芸を披露しました。「ご長寿応援」と名付け、演舞と応援を見ていただきました。おじいちゃん、おばあちゃんに、中学生の元気が届けられたと思います。
瀬戸中学校の2学期のテーマは、「地域に貢献する、恩返しする」2学期です。これからも、中学生が地域を盛り上げるお手伝いをしていきます。

運動会

2023年9月11日 07時33分

   

   
9日、秋晴れのもと、運動会が開催されました。30周年の記念となる今年度は、開会式の「校歌斉唱」で幕を開けました。
両ブロックとも、3年生を中心に競技や応援の練習を重ね、その過程においても、子どもたちの成長が随所に感じられる運動会となりました。
当日、競技はわずか4点差で青龍ブロックが、応援は紅炎ブロックが勝利をつかみました。一人の大きな力ではなく、小さいけれど全員の力を結集させることでつかんだ勝利です。
この団結力を、毎日の学校生活においても生かしていってくれることでしょう。

明日に向けて⤴

2023年9月8日 17時12分

 昼から運動会の準備をしました。万国旗を付けると運動会って感じがして、気持ちが高まります。夏休みから練習をしてきた運動会がいよいよ明日です。瀬戸中生の輝いている姿を保護者・地域の方に見ていただきたいと思います。ぜひ、ご観覧ください。

運動会総練習

2023年9月6日 19時09分

  

 本日は、運動会の総練習でした。夏休み後半(3年生はもっと早く)から準備をして、本番に向けて一生懸命練習をしてきました。今年は紅炎、青龍それぞれに赤色と青色のビブスを着用して行っています。3年生を中心に、それぞれのブロックで、迫力のある演技を披露しました。今日の総練習で修正すべき点を確認して、本番では、両チームとも最高の演技を披露しましょう。地域の皆さま、家族の皆さま、当日は声援をよろしくお願いします。

専門委員会

2023年9月4日 18時56分

   

 2学期がスタートし、最初の専門委員会が行われました。
 今月の生徒会目標を受けての活動や、常時活動について確認しました。1学期とはメンバーも変わっていますので、自分の役割をしっかり果たすとともに学校の活性化を促してほしいと思います。

いかたハイク交流会

2023年9月3日 08時49分

 

2日、佐田岬半島ミュージアムで「いかたハイク交流会」が開催され、本校からも希望者が参加しました。
伊方町出身の俳人をお招きしての俳句ライブで、俳句のコツを教わりながら参加者が自慢の一句を詠み、最後は句相撲が行われました。
今後、瀬戸中全員で秋の俳句を詠み、選ばれた5句が、来年度の伊方町カレンダーに掲載される予定です。
瀬戸中生の感性豊かな一句にご期待ください!

2学期開始

2023年9月1日 17時50分

2学期が始まりました。午前中は始業式・大掃除・身体計測・学活、午後からは、運動会練習・係会・ブロック活動・生徒協議会と、盛りだくさんの1日でした。運動会まであと1週間です。忙しいスタートですが、各チーム一丸となり頑張っています。