公営塾の先生による補習

2020年12月22日 18時06分

 今日は、3年生の補習に、公営塾の先生に来ていただきました。今日の教科は数学でした。県立高校入試の出題傾向や基本的な計算問題について教えていただきました。どの生徒も集中して取り組んでいました。

 

専門委員長候補者演説

2020年12月21日 17時06分

 生徒会の専門委員長候補者による演説会が行われました。4名の候補者が委員会活動への意気込みを語りました。その後、信任投票も行われ、新しい委員長が決まりました。新生徒会は、1月スタートです。

 

公営塾の先生による補習

2020年12月18日 17時18分

 

先月より、三崎公営塾の先生が、3年生の補習に来てくださっています。今回で3回目です。今日の教科は理科です。高校受験に向け、みんな真剣に頑張っています。

 

シェイクアウトえひめ

2020年12月17日 18時11分

  

 今日は、地震を想定して訓練を行いました。1・2年生は、素早く机の下に入りました。3年生は、音楽室なので机がなかったため、その場で頭を守りながら低い姿勢をとりました。自教室だけでなく特別教室での訓練も大切です。

デコパージュ

2020年12月16日 12時05分

 3年生の美術科で「デコパージュ」を行っています。「デコパージュ」とは、手芸の一つで、紙に描かれた絵を切り取って、家具などに張り付け、上からニスを塗って仕上げるものです。古代の東シベリアの手芸が中国に伝わり、17世紀にイタリアの家具職人に伝わったのが始まりとされます。今回は。紙製(?)の皿に、装飾を施していくようです。様々なオシャレな紙が準備されており、個性豊かな皿が出来上がりそうです。

柔道

2020年12月15日 16時27分

 今週に入って、真冬並みの寒さとなり、気温もかなり下がってきました。

 この時期、1・2年生の体育は柔道です。今日は気温も低いので、最初のうちは寒かったようですが、準備体操や受け身などをしているうちに、少しずつ体も温まってきたようです。

 密にならないようにするため、やれることは限られていますが、生徒は真剣な態度で柔道に取り組んでいました。

    

 

伊方町人権フェスタ2020

2020年12月13日 16時14分

 今日は、伊方町人権フェスタ2020が瀬戸町民センターで行われました。瀬戸中生も参加し、1年生が人権フィ-ルドワークについて発表しました。会の前には、2年生が地域の方に、IMOプロジェクトで制作した品物を販売させていただきました。御協力ありがとうございました。

 

第3回英検について

2020年12月11日 11時43分

 令和3年1月22日(金)の放課後に「第3回実用英語技能検定」を実施する予定です。今回は6名の生徒が5級から準2級にチャレンジします。本番に向けて、ALTと協力してサポートしていきたいと思います。

 

生徒会役員選挙

2020年12月10日 17時56分

     

 6校時に生徒会役員選挙が行われました。3名の立候補者が立会演説を行い、その後投票が行われました。
 生徒会活動のバトンが3年生から下級生に渡されつつあります。

 

実力テスト 1日目

2020年12月8日 17時57分

 本日は、実力テスト1日目でした。どの生徒も真剣に取り組んでいました。明日は実力テスト2日目です。頑張れ、3年生。