愛媛県植樹祭

2019年5月11日 15時42分

 瀬戸総合体育館と瀬戸中の校庭・芋畑横で、植樹祭が行われました。県各地からの参加者の中、盛大に行われました。伊方町内の小学校の緑の少年隊が発表をしたり、記念植樹を行いました。

みんなの想いを結びます

2019年5月10日 16時53分

 令和元年第1回生徒総会が行われました。今年度の瀬戸中学校の生徒会スローガンは「結(ゆい)~みんなで結ぼう 思い 笑顔~」です。意見交換では、「みんなが笑顔になるための学年をこえた活動」や「想いを伝え合うための活動」のアイデアを募りました。どの学年からも活発に意見が出ました。

授業参観・部活動懇談会

2019年5月8日 19時16分

今日は、参観日でした。部活動懇談会と部活動参観もあり、部活動の様子も見ていただきました。

愛媛県バレーボール大会南予予選

2019年4月29日 18時57分

 男子は宇和中学校で4チームのリーグ戦が行われました。瀬戸中・三崎中チームは、明浜中、御荘中、松野中と対戦し、1勝2敗でした。女子は城北中学校で、トーナメント戦で戦い、宇和中学校に敗れてしまいました。総体まで1か月になりました。更にチーム力をあげていきましょう。

つながり遠足

2019年4月26日 16時19分

 三机小、大久小、瀬戸中3校合同のつながり遠足を実施しました。佐田岬灯台周辺での活動では、中学生が小学生をリードしてフィールドワークを行いました。班で協力してクイズなどに取り組みました。その後の昼食や、自由時間でも小学生と中学生の交流を深めることができました。

IMOプロジェクト始動

2019年4月25日 19時44分

3年生の「SP King社」より1年生に180本の芋苗の発注があり、総合的な学習の時間の「IMOプロジェクト」が本格的にスタートしました。この苗の発注を受け、1年生はこれから畑をつくり・芋苗を植え・秋には大きな芋を収穫するはずです。その芋を使って3年生が、商品を開発していきます。どんな商品ができるか楽しみにしていてください。

 

放課後の体育館

2019年4月24日 16時35分

  

 今日は雨が降っていたので、部活動前のランニングを体育館で行いました。各部活動で基本トレーニングを行ってから今日の練習内容に入ります。1年生がとても張り切っています。全校生徒みんなが「初心忘るべからず」で、心ひとつにして総体に向けて頑張ってほしいと思います。

避難訓練

2019年4月23日 18時44分

  

 地震に備えた避難訓練が行われました。放送の指示に従い、スムーズに避難することができました。
避難の際に重要なことや避難経路を確認することもできました。もしもの場合に命を守ることができるようにしましょう。

今年度初めての昼休み企画

2019年4月22日 13時17分

 今日は、鬼ごっこで昼休み企画です。トラック全体を使って全校で走り回りました。

今日の体育館

2019年4月20日 13時01分

 今日は全ての部が部活動を行っています。体育館では男子バレーボール部が練習試合をしていました。