松山・坊ちゃん劇場・工場見学に出発

2018年12月7日 09時52分

   
 今日は、1年に1度行われる坊ちゃん劇場及び工場見学の日です。登校後、1日の日程説明を受けて、7時50分に瀬戸中学校を出発しました。
 ・坊ちゃん劇場:ミュージカル「よろこびのうた」
 ・工場見学:らくれん四国乳業株式会社本社工場
 生徒は、前日からとても楽しみにしていたようです。学校へは、午後5時前に帰ってくる予定です。
 

 

2年生のIMO活動スタート

2018年12月5日 20時42分

   

 本日は2年生だけで、いもりんさぶれの型抜きを行いました。皆真剣な表情で黙々と作業を行いました。先日先輩方に教えていただいたことを思い出しながら、丁寧に仕事をした2年生たちです。

 

本日の活動

2018年12月4日 18時17分








 今日は学校朝礼が行われ、作文やポスター書道などで入選した生徒の表彰が行われました。文化面での活躍、素晴らしいことです。
 4校時は、生徒会執行部が中心になって作った人権ソングのお披露目と練習を行いました。この歌は、日曜に行われる人権フェスタで歌います。
 5・6校時には、IMO引継ぎ式があり、3年生が今年度行った活動を2年生に伝え、来年度に引き継ぎました。 日曜の人権フェスタでは、2年生が「せとや」を出店する予定です。

いもりんさぶれづくり

2018年12月3日 16時12分

 昼休みに3年生がいもりんさぶれの生地作りをしていました。







 3年生がいもりんさぶれを作るのも、明日で最後になります。明日はIMO引継会があり、2年生にいもりんさぶれやいもぷりん・いもだんご等を伝授してくれます。

町音楽発表会

2018年11月29日 17時11分

 
 伊方町音楽発表会が行われました。
 町内の小中学校が一堂に会し、合唱や合奏を披露しました。どの学校も素晴らしい演奏でした。
 瀬戸中生も美しいハーモニーを奏でることができました。吹奏楽部の生徒も伊方中生と一緒に演奏をしました。

歌練習&リハーサル

2018年11月28日 19時00分

  

明日はいよいよ町音楽発表会です。
瀬戸中生は、全校生徒による合唱、吹奏楽部による伊方中との合同演奏を発表します。
今日は最後の歌練習を行ないました。
約1か月間、歌いこんできた1曲です。
校訓でもある瀬戸中生の「調和」を発揮したいと思います。
吹奏楽部も放課後、伊方中とリハーサルを行いました。
明日は、ぜひ町民会館へ足をお運びください。

期末テスト1日目・税についての作文表彰

2018年11月26日 17時18分

 今日から期末テストが始まりました。1~3年生の学習計画を見ると、たっぷりと時間をかけて復習している様子があります。「努力に勝る天才はなし」という合言葉をもとに努力を重ねています。

 今日の昼休みには税務署から担当の方が来られ、税についての作文の表彰が行われました。

期末テスト週間

2018年11月21日 17時44分

 昨日は期末テスト発表でした。

 校長室前には、テスト期間のスケジュール表と勉強の方法等の書籍が並んでいました。
 「取り組み方で劇的に成績は伸びる」との応援メッセージもありました。学習の計画をしっかりと立て、うまく時間を使って取り組んでいきましょう

伊方町音楽発表会に向けて

2018年11月20日 12時13分

 
 伊方町音楽発表会が29日(木)に伊方町町民会館で行われます。瀬戸中学校は、吹奏楽部による演奏と全校生徒による合唱を行います。文化祭以降も毎日きれいな歌声を校内に響かせています。写真は、体育館での練習の様子です。

中学駅伝競走大会

2018年11月19日 18時27分

  

 

18日(日)、新居浜市で行われた愛媛中学駅伝競走大会に、女子チームが出場しました。
夏休みから始まった練習には10名の生徒が志願し、走り込みを続けてきました。
雲一つない青空、瀬戸中の「繋げ!」のぼりがはためく風を受けながら、ピンクのユニフォームが颯爽と駆け抜けていきました。
応援してくださったみなさん、ありがとうございました。
小さな学校の大きな挑戦は、まだまだ続きます。