いよいよ新人総体が始まりました。随時結果をお知らせします。
女子卓球団体戦 第1試合 三崎中 1-3 八代中 惜敗です。
このあと引き続き、保内中との試合が始まります。頑張れ卓球部!

朝練習を終えた男子バレーボール部が、会場の伊方スポーツセンターへ出発しました。第1試合は12:15開始です。頑張ってください!
女子卓球団体戦 第2試合 三崎中 2-3 保内中 惜敗でした。
これから、個人戦が始まります。頑張ってください!
女子卓球個人戦が始まりました。
Aがさん3-0で1回戦突破して準々決勝進出です。他は残念ながら、シングルス、ダブルスとも1回戦惜敗です。
残念ながらAさん準々決勝で0-3で敗退です。
男子の個人戦も始まり、Nさん1回戦0-3で敗退です。
男子バレーボール 第1試合八代戦が始まりました。
1セット25-17で先取!2セット目18-25で取り返され、現在3セット目に突入してます。頑張れバレー部!
3セット目、残念ながら22-25で惜敗です。
気持ちを切り替えて、次の保内戦も頑張ってください!
男子バレーボール 第2試合保内戦が始まりました。
1セット目は、11-25で取られました。まだまだこれから!頑張れ!

文化祭に向けての歌練習が始まっています。今日の音楽の授業は全校での歌練習でした。パートに分かれての練習では、各パートリーダーが声を掛けながら、一生懸命に練習していました。日ごとに声量も増して、自信を持って歌っている生徒が増えています。文化祭まで、ちょうど一か月となりました。当日には美しいハーモニーを響かせたいと思います。
伊方町小児生活習慣病予防対策事業の一環として、1年生を対象に食に関する指導とクッキング教室が行われました。食に関する指導では、「バランスの良いお弁当について考えよう」という題で栄養教諭に授業をしてもらいました。
その後、伊方町中央保健センターの栄養士を講師に迎え、実際にバランスの良いお弁当を作りました。お弁当のおかずとして、1年生が育てたさつまいもを使って、さつまいものきんぴらも作りました。完成したお弁当を食べた学級担任も大絶賛でした。きっと家庭でも美味しいご飯を作ってくれることでしょう。





八西新人総体まで一週間を切りました。今日は、本校の体育館では男子バレーボール部が練習試合を行っていました。卓球部も、他校で練習試合や練習を行っています。
まだまだ伸びしろの多いチームだと思いますが、点を取ったときに喜び、ミスをした時に声掛けができるチームに育っていると感じました。後一週間、どの部も更に気持ちを高めてほしいと思います。

瀬戸町民センターで瀬戸地域芸能文化祭に関する企画会が行われ、生徒会役員2名も参加しました。先日、第1回文化祭実行委員会を開き、文化祭に向けて動き出し、今年度も瀬戸地域と合同文化祭を行います。地域の皆様と一緒に瀬戸地域を盛り上げていきたいと思いますので、楽しみに待っていてください。

本日、3年生は保育実習を行いました。技術・家庭科の家庭分野の一環です。
楽しそうに、綱引きや砂遊びを行っていました。「オーエス、オーエス」と元気な声が響いていました。


本日は大久小学校の運動会がありました。毎年、大久小出身の中学生も運動会を盛り上げるために、参加しています。今日も係のお手伝いを行ったり、綱引きや小中合同種目に参加したりしました。天気が心配されましたが、保育所の園児や、地域の方もたくさん参加され、アットホームな運動会となりました。参加した中学生のみなさん、お疲れさまでした。