阪神甲子園球場

2018年9月14日 18時25分

 【応援グッズを持って!】




 3日目最後の阪神甲子園での野球観戦です。阪神対ヤクルト。どちらの応援をするのでしょう!
 野球観戦終了後、ホテルに帰って3日目の活動終了です。今日の修学旅行団の紹介は、これで終了します。15日(土)も随時、修学旅行団の様子を紹介いたします。

 

USJの中で!

2018年9月14日 12時34分

 【スパイダーマンのアトラクション】
 USJの中で、やっと瀬戸中生に出会ったそうです。場所は、「スパイダーマンのアトラクション」
さて、今日の夕方までに何個のアトラクションが体験できるでしょうか?

【ショップの前で】
 USJの中のショップの前で瀬戸中生発見。おみやげを選んでいたのでしょうか。

 

【ハリーポッターエリア】
 ハリーポッターのエリアでバタービールを飲んでいました。

【ミニオンと一緒に!】
【集合場所で!】
 朝からのUSJ、十分満喫したようです。定番のUSJのおみやげ袋が見えます。さて、どのようなおみやげを買ったのでしょうか。
 この後、阪神甲子園に移動して、阪神対やヤクルトの試合観戦です。

 

修学旅行3日目

2018年9月14日 09時26分

 【ホテルの朝食】


 【USJ到着】

 修学旅行も3日目になりました。今日の予定は、USJと阪神甲子園での野球観戦(阪神×ヤクルト)です。
 3日目に入りましたが、疲れもなく全員、体調も良いということです。

 

留守を守っています

2018年9月13日 19時27分

 3年生が修学旅行中ですが、学校では1,2年生がしっかりと留守を守っています。委員会のお知らせや当番活動など、後輩達がしっかりと行っていますので、3年生の皆さん、安心して、残りの行程を楽しんでください!

2日目最後の訪問地「大阪:海遊館」

2018年9月13日 17時33分

 【海遊館をバックに!】

 いよいよ2日目最後の見学場所「大阪:海遊館」。朝8時からスタートした京都での自主研修の疲れもなく、12名全員元気だということです。
 この後、ジンベーザメやペンギンなどを見学した後、2日目の宿泊場所に7時過ぎに到着予定です。
 以上で2日目の修学旅行団の様子紹介を終了いたします。14日(金)も修学旅行団の様子を随時お伝えいたします。

京都自主研修終了

2018年9月13日 15時41分

 【京都駅前の集合場所】

 本日の京都班別自主研修は、無事終了しました。12名(4班)全員元気に集合場所に戻ってきました。今日、回った場所は次の通りです。
(A班)
  清水寺→二条城→北野天満宮→金閣寺
     →三十三間堂→京都駅
(B班)
  清水寺→北野天満宮→龍安寺→金閣寺
     →伏見稲荷大社→京都駅
(C班)
  清水寺→二条城→北野天満宮→金閣寺
     →京都タワー→京都駅
(D班)
  清水寺→銀閣寺→金閣寺→北野天満宮
   →二条城→三十三間堂→京都タワー→京都駅
 4つの班の皆さんは、市バス、京阪電車等を乗り継いで、目的地を回りました。この後、大阪、海遊館に向かいます。
 

京都班別自主研修

2018年9月13日 14時36分

 (北野天満宮)担任も合格祈願

 

 

 

 金閣寺での様子です。最後の写真は「外国の方と英語で会話する」という英語の宿題をしている様子です。うまく会話できたそうです。

清水寺その2

2018年9月13日 08時58分

【清水の舞台をバックに】

【お願い!】

【山門前にて】 

【音羽の滝の水】


清水寺

2018年9月13日 08時39分

  

 【清水の舞台】

 本日1番目の見学地、清水寺です。入口で、記念写真を撮った後、清水の舞台へ。現在、屋根の修理中のため全部を見ることができないのがやや残念です。
 この後、下に降りて音羽の滝の水を飲んで、班別行動開始です。(たぶん、勉学の水を飲むと思いますが・・・)

 

 

1日目の夕食・2日目の朝食

2018年9月13日 07時13分

 【1日目の夕食の風景】
 
 【2日目の朝食の風景】

 修学旅行2日目の朝食、全員そろって元気に食べています。今日の予定は、次の通りです。
 ① 清水寺参拝(全員で参拝)
 ② 京都市内自主研修(市バスを使って班別研修)
   * 金閣寺が、チェックポイント!
 ③ 京都駅集合(お土産をいっぱい持って)
 ④ 海遊館(大阪に移動して、海遊館でおさかな見学)
 ⑤ 大阪泊