3校合同遠足

2018年4月26日 16時25分

    

 本日は3校合同遠足 でした。三机小学校に3校が集まり、レクレーション・ゲームを行い、その後は瀬戸中生が担当したころがしドッジボールを行いました。ゲームの後は 班ごとに須賀公園へ移動し、お弁当を食べました。自由時間も小中学生が仲良く遊ぶ姿が見られました。

 

緑の少年団活動

2018年4月25日 18時16分

 終わりの会終了後に、全校で花苗を植えました。
 環境委員長から活動の目的の説明があった後、学年に分かれてポーチュラカやガザニア、マリーゴールドを協力して植えました。
 花いっぱいの瀬戸中学校になるよう、これからの水やりや花がら摘みをがんばります。

雨の日の瀬戸中

2018年4月24日 13時06分

  

 

 今日は、雨が強く、昼休みは校内で静かに過ごしています。校長室前の校長文庫においてある本に読み入っている生徒、明日の花植えに向けて花の手入れをしている生徒・・・。そして、3番目の写真に写っているしおりは、環境委員会が全校生徒に配ろうとと作っているものです。明日は、いい天気の中で、花の植え替えができるといいなとサダンディとチビダンディも思っています。

エコキャップ贈呈

2018年4月23日 19時01分

 

瀬戸中学校では、エコキャップ運動に参加しています。
今日は、その贈呈式がありました。
約1年間で集めたペットボトルキャップは、52kg!
収益をポリオワクチンに変えると、東南アジアなどの子どもたち26人に予防接種ができるそうです。
廃棄されるキャップで、尊い命を助け、地球環境にもいい…。そんなボランティア活動に、これからも積極的に取り組んでいきます。

1年生入部!

2018年4月20日 19時19分

  

 

 

 

 本日の部活動発会式をもって、1年生が入部となりました。各部キャプテンから部活動についての力強い抱負発表があり、総体に向けて身の引き締まる思いがしました。

 

 

 

 

 

 

     

昼休み企画2

2018年4月19日 13時43分

 今日も全校で昼休み企画がありました。昨日以上にみんなが交流を深め、楽しむことができていました。

元バスケ部熱血顧問の高田校長が参戦。いつの間にか審判をしてくださっていました。

                      

 

昼休み企画

2018年4月18日 20時39分

  

本日は今年度初めての昼休み企画がありました。今日の種目はドッヂボールでした。途中でボールが3つになり、四方八方からボールが飛び交うスリル満点の活動になりました。全校生徒参加、教員も参加の笑顔あふれる楽しい企画になりました。明日も行う予定です。

参観日・PTA総会

2018年4月16日 18時43分

 

 

 

 

 

 

 

 本日は参観日でした。1年生は「国語」、2年生は「英語」、3年生は「学活」の授業でした。各学年とも、生徒たちは積極的に授業に臨んでいました。
 授業参観後は、学級PTAとPTA総会が行われました。多くの保護者の方にお越しいただきました。ありがとうございました。

給食にイチゴが出ました!

2018年4月13日 12時58分

  

 本日の給食にイチゴが出ました。大きくて、甘くて、とてもおいしそうなイチゴでした。生徒たちは、早く食べたそうで、「いただきます」を心待ちにしています。そして、カレー。生徒たちの人気メニューです。今日の給食は、心なしかいつもより早く食べ終わったようです。

 

春らんまん

2018年4月12日 11時57分

  

昨日、環境委員長から「中庭の藤の花が咲き始めました。見てくださいね。」という呼びかけがありました。
瀬戸中自慢の藤棚です。
今日は理科の時間に、1年生が校内の野草を観察していました。
カラスノエンドウ、セイヨウタンポポ、カタバミ・・・。
瀬戸中は、ただいま春らんまんです!