3密に注意しながら

2020年5月27日 17時35分

 学校再開3日目です。瀬戸中生34名は全員元気に登校しています。部活動も再開されました。今週は、体を少しずつ慣らしていくことを目標に1時間の活動を行っています。「新しい生活様式」を合言葉に、ソーシャルディスタンスを意識しながら練習を行っています。

ALT Megan's Speech

2020年5月26日 14時59分

 

 

 

 

 

 

 本日は、1年生の英語の授業でALTのMegan先生がスピーチを

してくれました。海と山が大好きだと言われていました。

学校再開

2020年5月25日 08時47分

本日から、学校が再開されました。

生徒は、元気に登校してきました。マスクをして、玄関では消毒をして、校舎内に入りました。

  

 

 

給食も、久しぶりです。

 

部活動も、1時間ですが再開されました。久しぶりの、練習前ランニングです。

 

 

マスクをいただきました

2020年5月22日 18時05分

八幡浜市の三瀬商店様より伊方町教育委員会を通じてマスクをいただきました。

本日生徒に配付しました。ありがとうございました。

マスクをいただきました

2020年5月12日 11時12分

 川之石にある株式会社エスピーイノベーション様から、各生徒に6枚ずつマスクを頂き、本日配付しました。有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

 

登校日

2020年5月12日 10時32分

4月20日以来、3週間ぶりに生徒が登校してきました。

静かだった校舎に、生徒の明るい元気な声が響き渡ります。

久しぶりに会うクラスメートとの会話も弾み、笑顔が教室の中に広がります。

マスクや消毒なもちろんのこと、机の間隔を広げたり、教師がフェイスシールドを付けたりして、様々な対策を講じての学校再開となりました。

 

 

 

 

 

 

臨時休業中における5月11日以降の対応について

2020年5月8日 17時40分

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、愛媛県や伊方町の決定を受け、5月24日(日)までは、下記のような登校とし、学校の完全再開を5月25日(月)に予定しています。引き続き、感染防止の措置ですので、外出を控えることや規則正しい生活を送ること、家庭学習を充実させることなど、趣旨を御理解いただき御協力をお願いします。

(今後の予定)※15日(金)以降については、12日(火)に確認します。

5月12日(火) 午前中授業(給食なし)登校バス;通常 下校バス11:00

                    (2,3年生習熟度テスト 社・数・英)※ コンパス、定規の準備(ただし、コンパスは2年生のみ)                       

        『時間割』   1校時 2校時 3校時 

         1年生  国語 音楽 理科 

         2年生  数学 英語 社会 

         2-2  国語 生活 社会 

         3年生  社会 数学 英語    

5月15日(金) 午前中授業(給食なし)登校バス;通常 下校バス11:00

         (2,3年生習熟度テスト 国・理)

5月19日(火) 午前中授業(給食なし)登校バス;通常 下校バス11:00

5月22日(金) 午前中授業(給食なし)登校バス;通常 下校バス11:00

5月25日(月)以降 通常授業(予定)

※ 5月26日(火)の小児生活習慣病検査及び尿検査は延期します。

 

 

新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業の延期について

2020年4月30日 08時21分

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、愛媛県や伊方町の決定を受け、本校においても5月6日(水)までの臨時休業を5月10日(日)までに延期し、学校の再開を5月11日(月)とします。感染防止の措置ですので、外出を控えることや規則正しい生活を送ること、家庭学習を充実させることなど、趣旨を御理解いただき御協力をお願いします。

学級目標を決めました

2020年4月20日 17時18分

 1年生が学級目標を話し合っていました。全員が積極的に意見を発表していました。たくさんの案の中から、「仲間思い」という目標に決まりました。