久しぶりの部活動

2020年3月26日 14時56分

  

 今日は、久しぶりの部活動でした。新型コロナウィルス予防の対応として①検温②健康観察 ③手・指消毒 ④部活動で使う道具の消毒 ⑤学校で生活するときの注意事項の確認を十分に行ってから部活動を再開しました。部活動中も定期的に手や指の消毒と道具の消毒を行いました。また、体育館の窓を開け放し、換気に気を付けながら行いました。生徒同士も密集することをできるだけ避けての活動でした。

卒業証書授与式

2020年3月17日 13時19分

 今日は卒業証書授与式でした。校長先生から1人1人に卒業証書が渡されました。卒業式の後は、中学校生活最後の学活がありました。卒業生の今後の活躍を期待しています。

 

明日から臨時休業

2020年3月3日 18時20分

3年生にとって最後の給食は“ひな祭り給食”でした。9日に予定されていた第2弾中学3年生のリクエスト献立が、食べられないのが残念です。

   

新型コロナウイルス感染拡大防止のため本校も明日から臨時休業となります。学級では明日からの過ごし方や家庭学習について説明があり、たくさんのプリント類を持ち帰ります。自分がたてた計画通り、毎日の家庭学習に取り組みます。

   

下校前、全校でワックスがけのための掃除を行いました。次回登校時には教室もピカピカにきれいになっています。

明日から、不要な外出をせず、体調管理に気をつけ過ごしてください。

 

理科課題発表会

2020年2月21日 16時19分

 今日は6時間目に、3年生が「地球温暖化とエネルギー」と、「地震対策」についての課題研究の発表を行いました。各グループで調査を行い、堂々と発表しました。

調理実習

2020年2月20日 17時22分

 

 今日は、1年生の2回目の調理実習でした。ムニエルと白菜のスープとじゃがいもの照り焼きを作りました。2回目なので、手際よく調理できました。チームワークもよく、片付けまで時間内にきっちりとできました。次は、家でも作って家族と味わってほしいです。

積雪

2020年2月18日 18時15分

 今日は、急な寒波により学校周辺には雪が積もりました。いもりんも寒そうでした。朝、雪合戦をして遊んでいた生徒もいました。昼過ぎには、すっかり溶けていました。

本日は、通常授業です。

2020年2月18日 06時16分

おはようございます。

積雪していますが、通常通り授業を行います。

気をつけて登校してください。

生徒会、昼休み企画

2020年2月17日 16時42分

  

生徒会の昼休み企画で、班対抗「脳トレゲーム」で盛り上がりました。朝から雪のちらつく寒い1日ですが、瀬戸中生のパワーで体も心もぽかぽかになりました。

調理実習その1は、ハンバーグ!

2020年2月12日 19時48分

 1年生の家庭科で調理実習を行いました。本日のメニューは、ハンバーグです。班で協力して上手にできました。予想外のビッグサイズで、おなかいっぱいになりました。次回は、魚料理に挑戦する予定です。

昼休みの学習会スタート

2020年2月10日 16時30分

 

 学習委員会の昼休み学習会がはじりました。以前はテスト前など、期間限定で行っていましたが、今回は、毎日開催する予定です。各教科の先生方にも協力していただき、自分達のわからないところや苦手なところを質問したり、わかるまで教えてもらったりできる場所です。強制の参加ではありませんが、瀬戸中生の学力向上を目指して、多くの生徒が積極的に学習に取り組める雰囲気ができていけばよいと思います。ちなみに来週の火曜日が学年末テストの範囲発表です。