2024年1月23日 09時49分

DSC05787 IMG_2669

  瀬戸地区は朝から雪が降っています。写真の「雪うさぎ」と「雪ダルマ」は、生徒が作りました。今後の雪の状況に注意しましょう。

技術・家庭科の作品製作

2024年1月22日 13時51分

1年生では木材を加工した作品を

2年生では布を利用した作品を製作しています。

1年生は今日で材料の切断が終わり、

次回からかんなやベルトサンダーを利用して、部品の加工を行います。

2年生は使用する布にアイロンをかけ、

文庫本のブックカバーの型を当てて、印付けを行いました。

次回は裁断をして、ミシンで布を縫い合わす計画です。

それぞれに工具や道具を適切に使用して、

作業を進めることができました。

DSC05780 DSC05777

英語ショートスピーチトライについて

2024年1月19日 17時56分

IMG_3181 IMG_3185

 オンラインによる英語ショートスピーチトライがありました。本校からは2名の生徒が発表しました。昼休みにALTと一緒に練習をし、今日を迎えました。緊張はしたと思いますが、頑張って発表し、とてもいい発表でした。伊方町の国際交流員より講評があり、アドバイスをいただきました。他校の発表を聞くことができ、とてもいい経験だったと思います。

校則についての話合い

2024年1月18日 16時44分

 IMG_3175IMG_3178IMG_3173

 本日は、各学級で校則についての話合いを行いました。より良い学校生活を送るために、各学年とも真剣に考えていました。今後、校内の校則検討委員会で意見をまとめていく予定です。

人権・同和教育参観日

2024年1月18日 11時56分

 17日(水)に人権・同和教育参観日を行いました。どの教室でもじっくり考える様子が見られました。今後も授業だけでなく、全ての活動において、差別をなくしていく気持ちと行動力を高めていく取組を継続していきたいと思います。

 御参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

IMG_9216IMG_9218IMG_9214IMG_9223

書写作品

2024年1月16日 18時24分

 2年生は2月に少年式を迎えます。それに向けて、決意を考える等準備を進めています。国語の時間には、決意をもとに座右の銘を考えて書写作品を書いています。思いを込めて、素敵な作品を完成させてほしいと思います。
条幅

私立高校入試

2024年1月16日 07時22分

 本日、私立高校推薦入試・学業奨学生入試が行われ、本校生徒も元気よく出発しました。

DSC01084DSC01089

 いよいよ入試が始まりました。ベストコンディションで普段どおりの力が発揮できることを願っています。

2年理科「静電気」

2024年1月15日 17時57分

IMG_2614 IMG_2616
2年生の理科で、静電気について学習しました。冬に誰もが味わったことのある?嫌~な現象ですが、いざ「静電気って何?」「どんな性質があるの?」と問われると説明できないものです。
今日は、ストローとティッシュを使った実験で、その性質を考えました。興味津々で、意欲的に学んでいます。

大会の様子

2024年1月13日 16時06分

 13日(土)に、県中学選抜団体卓球大会南予予選が行われました。

DSC01060DSC01073

 女子卓球部は、2週続けての大会参加でした。この経験を日々の練習につなげていきたいと思います。