
本日は、卒業証書授与式が挙行されました。感動的なすばらしい式典になりました。
卒業生の輝ける未来に乾杯!これからも応援しています。

伊方町中央保健センターの栄養士さんに来ていただき、3年生を対象にクッキング教室を行いました。今日の献立は「バランスの良いお弁当づくり」です。4つの班に分かれ、協力して手際よく楽しく作ることができました。新型コロナウイルス感染症流行のため、3年生にとっては、最初にして最後の調理実習となりました。「これから、自分でお弁当を作りたい。」「お弁当を作ってくれる家族に感謝したい。」の感想がたくさん聞かれました。とても充実した時間となりました。

3年生、中学校生活最後の理科の授業は、校外学習「川の水質調査」です。
田部地区の川へ出かけ、パックテストと指標生物で水の汚れを調査しました。サワガニ、カワニナ、カゲロウの幼虫など、たくさんの生物が見つかりました。
この豊かな自然を守っていきたいと思います。

伊方町将棋指導員の先生が来校され、昨年の伊方町子ども将棋大会、団体戦の優勝トロフィーを贈呈してくださいました。
校内予選を勝ち抜いた代表者3名で勝ち取った栄冠です。
来年度も、将棋に親しんでいきたいと思います。

第2回の生徒総会で、令和4年度の生徒会活動の報告と意見交換を行いました。いろいろな意見を出し合いました。今日出された意見をもとに、来年度も生徒会活動を活発にしてほしいと思います。